2021年04月23日 (21:51)
岐阜県が「第4波」非常事態宣言を発令【新型コロナ対策】
岐阜県は本日、4月23日(金曜日)に、
新型コロナウイルス感染症に係る、
「第4波」非常事態宣言を発令。
岐阜県新型コロナウイルス感染症対策本部は、
「第4波」非常事態対策を打ち出した。



非常事態宣言は県独自のもので、
第1波による昨年4月10日、
第2波による昨年7月31日、
第3波による今年1月9日に次いで、
4度目の発令。



対策期間は、
4月26日(月曜日)から、
5月11日(火曜日)まで。
ただし、今後の感染状況により、
さらなる措置が必要と判断した場合は、
追加的な措置も検討するとした。




「第4波」非常事態対策では、
①「新しい行動様式」の徹底
②医療・福祉対策
を2本柱とした。
現在急増している変異株に対しても、
基本的な感染防止対策
(マスク・手指衛生・三密回避・体調の管理)の
徹底継続により、感染防止ができるとした。




また、飲食店などに対する、
営業時間の短縮要請については、
対象エリアを岐阜県内9市とし、
東濃5市では多治見市と土岐市を含めた。
要請期間は、
4月26日(月曜日)から、
5月11日(火曜日)までの16日間。
新型コロナウイルス感染症に係る、
「第4波」非常事態宣言を発令。
岐阜県新型コロナウイルス感染症対策本部は、
「第4波」非常事態対策を打ち出した。



非常事態宣言は県独自のもので、
第1波による昨年4月10日、
第2波による昨年7月31日、
第3波による今年1月9日に次いで、
4度目の発令。



対策期間は、
4月26日(月曜日)から、
5月11日(火曜日)まで。
ただし、今後の感染状況により、
さらなる措置が必要と判断した場合は、
追加的な措置も検討するとした。




「第4波」非常事態対策では、
①「新しい行動様式」の徹底
②医療・福祉対策
を2本柱とした。
現在急増している変異株に対しても、
基本的な感染防止対策
(マスク・手指衛生・三密回避・体調の管理)の
徹底継続により、感染防止ができるとした。




また、飲食店などに対する、
営業時間の短縮要請については、
対象エリアを岐阜県内9市とし、
東濃5市では多治見市と土岐市を含めた。
要請期間は、
4月26日(月曜日)から、
5月11日(火曜日)までの16日間。
