2021年06月11日 (11:48)
瑞浪市が災害時用備蓄食料を生活困窮者に【アルファ米と水を】
瑞浪市と瑞浪市社会福祉協議会は、
本日、6月11日(金曜日)から、
総合支援資金の特例貸付を利用している、
瑞浪市内の世帯を対象に、
災害時用備蓄食料の配布を開始した。
11月30日(火曜日)まで。

総合支援資金は、
新型コロナウイルス感染症の影響で、
収入の減少や失業など、
生活が困窮している世帯に対し、
生活費用の貸し付けを行う制度。
瑞浪市では、
瑞浪市社会福祉協議会が取り扱っているが、
支援の拡充を図ろうと、市は、
賞味期限が近づいている災害時用備蓄食料を、
配布することにした。


支援内容は、1人あたり、
アルファ米10袋(1袋100グラム)と、
水2リットル(ペットボトル1本)。
見込みとして、50世帯100人分を用意した。
対象者のうち、希望者は、
瑞浪市社会福祉協議会が発送した案内状を、
瑞浪市役所に持参し、支援品と引き換える。
総合支援資金の問い合わせは、
瑞浪市社会福祉協議会
(TEL0572─68─4148)まで。
備蓄品の配布の問い合わせは、
瑞浪市役所・まちづくり推進部・生活安全課
(TEL0572─68─9736)まで。
本日、6月11日(金曜日)から、
総合支援資金の特例貸付を利用している、
瑞浪市内の世帯を対象に、
災害時用備蓄食料の配布を開始した。
11月30日(火曜日)まで。

総合支援資金は、
新型コロナウイルス感染症の影響で、
収入の減少や失業など、
生活が困窮している世帯に対し、
生活費用の貸し付けを行う制度。
瑞浪市では、
瑞浪市社会福祉協議会が取り扱っているが、
支援の拡充を図ろうと、市は、
賞味期限が近づいている災害時用備蓄食料を、
配布することにした。


支援内容は、1人あたり、
アルファ米10袋(1袋100グラム)と、
水2リットル(ペットボトル1本)。
見込みとして、50世帯100人分を用意した。
対象者のうち、希望者は、
瑞浪市社会福祉協議会が発送した案内状を、
瑞浪市役所に持参し、支援品と引き換える。
総合支援資金の問い合わせは、
瑞浪市社会福祉協議会
(TEL0572─68─4148)まで。
備蓄品の配布の問い合わせは、
瑞浪市役所・まちづくり推進部・生活安全課
(TEL0572─68─9736)まで。
