2021年06月24日 (09:12)
成瀬徳夫市議【瑞浪市議会一般質問R3第2回】
令和3(2021)年・第2回・
瑞浪市議会定例会(6月議会)
【一般質問】

成瀬徳夫市議
「新型コロナウイルスワクチン接種について。
ワクチン接種における課題と対応はどのようか」
民生部次長
「高齢者の接種は、7月末までに終える計画。
今後、接種年齢が引き下げられるので、
コールセンターの開設時間の変更や、
WEB予約の開設を予定している」
成瀬徳夫市議
「ごみ問題について。
自治会未加入者による、ごみ集積場の利用を、
どのように捉(とら)えているか」
経済部次長
「昨年度、令和2(2020)年度の
瑞浪市全体の自治会加入率は、66・9パーセント。
年々、低下傾向にある。
自治会が管理する集積場を、
自治会未加入者が利用するケースも出ているが、
ステーション方式は、周辺の皆さんが、
供用することで成り立っている。
自治会未加入者でも、集積場の管理作業には加わり、
周辺住民の理解を得て、利用している場合もある。
また、クリーンセンターおよび不燃物最終処分場に、
直接、持ち込むことも可能」
瑞浪市議会定例会(6月議会)
【一般質問】

成瀬徳夫市議
「新型コロナウイルスワクチン接種について。
ワクチン接種における課題と対応はどのようか」
民生部次長
「高齢者の接種は、7月末までに終える計画。
今後、接種年齢が引き下げられるので、
コールセンターの開設時間の変更や、
WEB予約の開設を予定している」
成瀬徳夫市議
「ごみ問題について。
自治会未加入者による、ごみ集積場の利用を、
どのように捉(とら)えているか」
経済部次長
「昨年度、令和2(2020)年度の
瑞浪市全体の自治会加入率は、66・9パーセント。
年々、低下傾向にある。
自治会が管理する集積場を、
自治会未加入者が利用するケースも出ているが、
ステーション方式は、周辺の皆さんが、
供用することで成り立っている。
自治会未加入者でも、集積場の管理作業には加わり、
周辺住民の理解を得て、利用している場合もある。
また、クリーンセンターおよび不燃物最終処分場に、
直接、持ち込むことも可能」
