2021年07月02日 (12:07)
アートキューブが明日3日(土)に公演【展覧会は30日(金)まで】
地元の画家やグラフィックデザイナー、
イラストレーターらによる、
第2回アートキューブ展覧会
「あなたに贈る青空文庫(あおぞらぶんこ)
~南吉と賢治の世界~」が、
本日、7月2日(金曜日)から、
瑞浪市地域交流センター「ときわ」の
案内ホール(寺河戸町)で始まった。
会期は7月30日(金曜日)まで(会期中は無休)。
時間は午前10時から午後4時まで。
入場無料。



今展はインターネットの電子図書館
「青空文庫」から、
新美南吉・宮沢賢治の作品を中心に、
アクリル画やコンピューターグラフィックス(CG)、
切り絵などで紹介する。
出品者は、40歳代から60歳代までの6人で、
瑞浪市在住者は、
有賀正季さん(画家)、

栗木栄子さん(イラストレーター)、

中山尚子さん(イラストレーター)、

増田衣美さん(デザイナー)、

多治見市在住者は、
北村武志さん(画家)、

金光紀子さん(イラストレーター)。

この6人は、絵画・音楽・演劇の
3つのジャンルでつくるグループ、
「アートキューブ」の絵画部門のメンバー。
もともと、平成21(2009)年に結成し、
同じく3つのジャンルで編成したグループ、
「トライ・アーツ・クラブ」のメンバーだったが、
音楽部門のメンバーが、大幅に入れ替わったため、
トライ・アーツ・クラブは、
平成30(2018)年12月に解散。
新たに「アートキューブ」として、再出発した。
ちなみに、絵画部門の6人は、
トライ・アーツ・クラブの時代と同じメンバー。
トライ・アーツ・クラブでは、年1回の展覧会を、
平成22(2010)年から、
平成30(2018)年まで、9回開催した。


また、全国の被災地を支援しようと、
「チャリティー販売コーナー」も併設。
トートバッグや風呂敷、升、
陶製のアクセサリーなどのほか、
6人の作品が楽しめる来年のカレンダーも、
販売している(1部600円)。
なお、チャリティー販売コーナーのみ、
演劇部門の安江裕美さんも出品している。



明日、7月3日(土曜日)は、
展覧会と同じテーマで、公演を行う。
公演は、朗読・演奏・絵画による劇で、
音楽部門のメンバーとして、
安藤よしのさん(フルート)・
白石朋広さん(チェロ)・
森山康子さん(ピアノ)の3人が、
演劇部門のメンバーとして、
加藤純子さん・いちかわあつきさん・
安江裕美さんの3人が出演する。

午前の部(午前11時開演)と、
午後の部(午後2時開演)の2回公演。
定員は各回50人で、
午後の部の方が、空きがあるとのこと。
入場料は、前売りが1000円で、
当日は1200円(小学生以下は無料)。



チケットの購入・問い合わせは、
瑞浪市地域交流センター「ときわ」
(TEL0572─66─1282)まで。
イラストレーターらによる、
第2回アートキューブ展覧会
「あなたに贈る青空文庫(あおぞらぶんこ)
~南吉と賢治の世界~」が、
本日、7月2日(金曜日)から、
瑞浪市地域交流センター「ときわ」の
案内ホール(寺河戸町)で始まった。
会期は7月30日(金曜日)まで(会期中は無休)。
時間は午前10時から午後4時まで。
入場無料。



今展はインターネットの電子図書館
「青空文庫」から、
新美南吉・宮沢賢治の作品を中心に、
アクリル画やコンピューターグラフィックス(CG)、
切り絵などで紹介する。
出品者は、40歳代から60歳代までの6人で、
瑞浪市在住者は、
有賀正季さん(画家)、

栗木栄子さん(イラストレーター)、

中山尚子さん(イラストレーター)、

増田衣美さん(デザイナー)、

多治見市在住者は、
北村武志さん(画家)、

金光紀子さん(イラストレーター)。

この6人は、絵画・音楽・演劇の
3つのジャンルでつくるグループ、
「アートキューブ」の絵画部門のメンバー。
もともと、平成21(2009)年に結成し、
同じく3つのジャンルで編成したグループ、
「トライ・アーツ・クラブ」のメンバーだったが、
音楽部門のメンバーが、大幅に入れ替わったため、
トライ・アーツ・クラブは、
平成30(2018)年12月に解散。
新たに「アートキューブ」として、再出発した。
ちなみに、絵画部門の6人は、
トライ・アーツ・クラブの時代と同じメンバー。
トライ・アーツ・クラブでは、年1回の展覧会を、
平成22(2010)年から、
平成30(2018)年まで、9回開催した。


また、全国の被災地を支援しようと、
「チャリティー販売コーナー」も併設。
トートバッグや風呂敷、升、
陶製のアクセサリーなどのほか、
6人の作品が楽しめる来年のカレンダーも、
販売している(1部600円)。
なお、チャリティー販売コーナーのみ、
演劇部門の安江裕美さんも出品している。



明日、7月3日(土曜日)は、
展覧会と同じテーマで、公演を行う。
公演は、朗読・演奏・絵画による劇で、
音楽部門のメンバーとして、
安藤よしのさん(フルート)・
白石朋広さん(チェロ)・
森山康子さん(ピアノ)の3人が、
演劇部門のメンバーとして、
加藤純子さん・いちかわあつきさん・
安江裕美さんの3人が出演する。

午前の部(午前11時開演)と、
午後の部(午後2時開演)の2回公演。
定員は各回50人で、
午後の部の方が、空きがあるとのこと。
入場料は、前売りが1000円で、
当日は1200円(小学生以下は無料)。



チケットの購入・問い合わせは、
瑞浪市地域交流センター「ときわ」
(TEL0572─66─1282)まで。
