2021年07月19日 (16:59)
福重舞桜さん(妻木小2)が最優秀賞に【R3岐阜県青少年美術展】
土岐市立妻木小学校の2年生、福重舞桜さん
(7歳・妻木平成町・ふくしげまお)が、
「令和3(2021)年度・岐阜県青少年美術展」
(少年部)の絵画・デザイン部門で、
最高賞の「最優秀賞」に輝いた。



土岐市役所で、伝達表彰式が開かれ、
山田恭正教育長が福重舞桜さんに、
表彰状と記念品を手渡した。
伝達表彰式には、
母親の福重優実さん(34歳・ゆみ)と、
妻木小学校の滝川直樹校長が同席した。



本年度の少年部「絵画・デザイン部門」のうち、
小学校の区分には、1万6249人が応募。
審査の結果、最優秀賞6点(各学年1人ずつ)・
優秀賞64点・入選270点が選ばれた。
土岐市の小学生からは、
最優秀賞の福重舞桜さんのほか、
優秀賞が4人・入選は24人だった。



福重舞桜さんの作品名は「めずらしいおさかな」で、
1年生の時に、図画工作科の授業で描いた作品。
中心となる人物や魚などを、別の紙に、
オイルパステル(クレパス)で描き、
水彩絵の具で着色した背景(画用紙)に、
貼り付けることで、立体的に表現している。
福重舞桜さんの作品について、
主催者(担当課=岐阜県文化創造課)は、
「珍しい魚がとてもカラフルで、きれいです。
周りの海の様子も楽しく、
水彩絵の具も効果的です」と講評した。



福重舞桜さんは、
「わたしが魚に乗り、楽しんでいる様子を描きました。
かわいい魚を描きたくて、きれいな色をいっぱい使い、
いろんな模様も入れました。
珍しい魚を描くのに、3日ぐらいかかりました。
楽しかったけど、時間がかかりました。
最優秀賞をもらえて、うれしいです」と語った。



(7歳・妻木平成町・ふくしげまお)が、
「令和3(2021)年度・岐阜県青少年美術展」
(少年部)の絵画・デザイン部門で、
最高賞の「最優秀賞」に輝いた。



土岐市役所で、伝達表彰式が開かれ、
山田恭正教育長が福重舞桜さんに、
表彰状と記念品を手渡した。
伝達表彰式には、
母親の福重優実さん(34歳・ゆみ)と、
妻木小学校の滝川直樹校長が同席した。



本年度の少年部「絵画・デザイン部門」のうち、
小学校の区分には、1万6249人が応募。
審査の結果、最優秀賞6点(各学年1人ずつ)・
優秀賞64点・入選270点が選ばれた。
土岐市の小学生からは、
最優秀賞の福重舞桜さんのほか、
優秀賞が4人・入選は24人だった。



福重舞桜さんの作品名は「めずらしいおさかな」で、
1年生の時に、図画工作科の授業で描いた作品。
中心となる人物や魚などを、別の紙に、
オイルパステル(クレパス)で描き、
水彩絵の具で着色した背景(画用紙)に、
貼り付けることで、立体的に表現している。
福重舞桜さんの作品について、
主催者(担当課=岐阜県文化創造課)は、
「珍しい魚がとてもカラフルで、きれいです。
周りの海の様子も楽しく、
水彩絵の具も効果的です」と講評した。



福重舞桜さんは、
「わたしが魚に乗り、楽しんでいる様子を描きました。
かわいい魚を描きたくて、きれいな色をいっぱい使い、
いろんな模様も入れました。
珍しい魚を描くのに、3日ぐらいかかりました。
楽しかったけど、時間がかかりました。
最優秀賞をもらえて、うれしいです」と語った。



