2021年08月20日 (21:15)
東濃5市が新型コロナの緊急事態宣言【公有施設の休館など】
岐阜県は、
8月17日(火曜日)から、
8月31日(火曜日)まで、
新型インフルエンザ等対策特別措置法
(以下、特措法)第24条第9項に基づく、
「岐阜県独自の営業時間短縮要請」を行ってきた。

8月17日(火曜日)には、国は岐阜県を、
特措法第31条の4の規定に基づく、
「まん延防止等重点措置区域」に指定。
これにより、
特措法第31条の6第1項に基づき、
営業時間の短縮を要請することになった。
要請期間は、
8月20日(金曜日)から、
9月12日(日曜日)まで。
重点措置を講じるべき区域は、
岐阜県内15市町で、東濃5市では、
多治見市と中津川市が対象になっている。

東濃5市は、昨日、8月19日(木曜日)に、
「東濃5市新型コロナウイルス対策緊急会議」を、
瑞浪市役所で開催。
本日、8月20日(金曜日)付で、
東濃5市長の連名による、
独自の「緊急事態」宣言を発表した。
緊急事態宣言では、
①市有施設の利用制限
②基本的な感染防止対策の継続
③慎重な外出や移動
④飲食時等の感染リスクの徹底回避
以上、4項目を訴えている。
宣言の期間は、
8月20日(金曜日)から、
9月12日(日曜日)まで。

なお、東濃5市のほか、
岐阜市・大垣市・各務原市も、
それぞれ独自の緊急事態宣言や、
非常事態宣言を打ち出し、
人流抑制に動いている。
8月17日(火曜日)から、
8月31日(火曜日)まで、
新型インフルエンザ等対策特別措置法
(以下、特措法)第24条第9項に基づく、
「岐阜県独自の営業時間短縮要請」を行ってきた。

8月17日(火曜日)には、国は岐阜県を、
特措法第31条の4の規定に基づく、
「まん延防止等重点措置区域」に指定。
これにより、
特措法第31条の6第1項に基づき、
営業時間の短縮を要請することになった。
要請期間は、
8月20日(金曜日)から、
9月12日(日曜日)まで。
重点措置を講じるべき区域は、
岐阜県内15市町で、東濃5市では、
多治見市と中津川市が対象になっている。

東濃5市は、昨日、8月19日(木曜日)に、
「東濃5市新型コロナウイルス対策緊急会議」を、
瑞浪市役所で開催。
本日、8月20日(金曜日)付で、
東濃5市長の連名による、
独自の「緊急事態」宣言を発表した。
緊急事態宣言では、
①市有施設の利用制限
②基本的な感染防止対策の継続
③慎重な外出や移動
④飲食時等の感染リスクの徹底回避
以上、4項目を訴えている。
宣言の期間は、
8月20日(金曜日)から、
9月12日(日曜日)まで。

なお、東濃5市のほか、
岐阜市・大垣市・各務原市も、
それぞれ独自の緊急事態宣言や、
非常事態宣言を打ち出し、
人流抑制に動いている。
