広告表示


2021年08月21日 (10:07)

瑞浪市民ランナーが早朝を駆ける【第11回おはようマラソン】

「第11回・瑞浪市民おはようさわやか
マラソン(ウオーキング)大会」が、
瑞浪市立土岐小学校(土岐町)を発着点に、
本日早朝、開かれた。
「ウオーキングの部」も含め、
119人のランナーが参加した。
01TN1_0797.jpg02TN1_0799.jpg03TN1_0810_20210821115417971.jpg
04TN1_0830.jpg05TN1_0842.jpg06TN1_0851_20210821115420569.jpg
07TN1_0854.jpg08TN1_0860.jpg09TN1_0861.jpg
おはようマラソン』は瑞浪市陸上競技協会
(会長=加藤輔之・瑞浪市議会議長)が、
平成22(2010)年から、毎年開催。
※昨年、令和2(2020)年は、本来なら、
「第11回大会」を開催する予定だったが、
新型コロナウイルス感染症対策で、今年に延期した。
10TN1_0864.jpg11TN1_0871.jpg12TN1_0880.jpg
13TN1_0891.jpg14TN1_0902.jpg15TN1_0922.jpg
16TN1_0942.jpg17TN1_0945.jpg18TN1_0957.jpg
大会は「第12回ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会
《岐阜メモリアルセンター・長良川競技場
周回コース(30・4キロ、※1周1キロ)・
10月17日(日曜日)開催》の選考会も兼ねた
(選考レースの1つ)。
※郡市対抗駅伝も、本来なら、
昨年、令和2(2020年)に、
「第12回大会」を行う予定だったが、
新型コロナの影響で、今年に延期している。
19TN1_0984.jpg20TN1_0999.jpg21TN1_1012.jpg
22TN1_1018.jpg23TN1_1027.jpg24TN1_1031.jpg
25TN1_1051.jpg26TN1_1076.jpg27TN1_1078.jpg
また、コースは、例年、
瑞浪市民競技場(明世町戸狩)を発着点にしているが、
平成30(2018)年と同様、改修工事中のため、
土岐川の堤防道路を走った。
※平成30(2018)年は、
土岐小学校のグラウンドも走ったが、
今年は泥濘(ぬかる)んでおり、使用しなかった。
28TN1_1086.jpg29TN1_1090.jpg30TN1_1101.jpg
31TN1_1114.jpg32TN1_1119.jpg33TN1_1124.jpg
34TN1_1129.jpg35TN1_1146.jpg36TN1_1151.jpg
新型コロナウイルス感染症対策として、
開会式での選手宣誓を取りやめたほか、
沿道の応援も、声援は送らず、拍手のみとした。
水野光二市長が号砲を打つと、
市民ランナーらは一斉にスタート。
息を切らしながら、堤防道路を走り抜け、
心地良い汗を流していた。
37TN1_1159.jpg38TN1_1163.jpg39TN1_1171.jpg
40TN1_1178.jpg41TN1_1185.jpg42TN1_1189.jpg
「中学男子の部」・「一般・高校男子の部」・
「一般・高校女子の部」は、
3キロ(午前7時5分スタート)を、
「小学男子の部」・「小学女子の部」・
「中学女子の部」・「ウオーキングの部」は、
2キロ(午前7時25分スタート)を、
それぞれ走った。
web-11th-2021-08-21-EPSON001.jpg
成績上位は次の皆さん。
【小学男子の部】
①小林龍輝
②後藤陸斗
③牧野光希
④加納奏空
⑤安江史弥
⑥藤﨑王希

【小学女子の部】
①小栗緋莉
②澤井麻那
③登海彩
④長野朱里
⑤工藤琉愛
⑥小栗杏琉

【中学男子の部】
①宮地一輝
②小栗大翼
③加藤来夢
④上田蓮
⑤山内利来都
⑥永井斗憂耶

【中学女子の部】
①水野栞那
②加藤紗英
③水野日和
④安藤心菜
⑤沼田小百合
⑥岩島芭子

【一般男子の部】
①塚本祐太
②水野健一
③西尾和英
④纐纈高寛
⑤安藤崇
⑥佐古田直幸

【一般女子の部】
①小木曽奈緒美
②間瀬奈緒美
③沼田知香
このページへチップを贈る
カテゴリ : 瑞浪市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示