アマゾン-工具


2021年08月22日 (14:28)

土岐市子ども会連合会が木工教室【泉西公民館で2年ぶりに開催】

地元の大工らが協力する、
「親子で楽しむ木工教室」が、
土岐市立泉西公民館のふれあいホール
(泉が丘町)で開かれた。
01TN1_1200_202108221539145d6.jpg02TN1_1205_202108221539176a9.jpg03TN1_1213.jpg
04TN1_1222_20210822153917a18.jpg05TN1_1229.jpg06TN1_1236.jpg
木材を使ったものづくりの楽しさを、
親子で体験してもらおうと、
27年前から毎年、この時期に行っており、
好評を博している。
※令和2(2020)年は、
新型コロナウイルス感染症対策のため、中止。
07TN1_1238.jpg08TN1_1244.jpg09TN1_1261.jpg
10TN1_1270.jpg11TN1_1291.jpg12TN1_1267.jpg
以前は、土岐市教育委員会生涯学習課が、
主催していたが、
平成31/令和元(2019)年からは、
土岐市子ども会連合会(大加渉会長)に変更。
主催者の変更に伴い、
「ホリデーがくえん・親子で楽しむ木工教室
というイベント名から、
「ホリデーがくえん」の部分を削除した。
また、例年は、セラトピア土岐の大ホール
(土岐市土岐津町高山)で催していたが、
新型コロナウイルスワクチンの
集団接種会場になっており、
泉西公民館での開催となった。
13TN1_1257.jpg14TN1_1274.jpg15TN1_1282.jpg
16TN1_1294.jpg17TN1_1302_202108221540238e5.jpg18TN1_1348.jpg
大工・塗装工・電気工事士などでつくる、
「全建総連土岐多治見総支部」
(藤田洋行総支部長)のメンバー、
12人が手伝った。
なお、平成28(2016)年9月に、
全建総連土岐総支部と、
全建総連多治見総支部は合併し、
「全建総連土岐多治見総支部」になった。
19TN1_1329.jpg20TN1_1305.jpg21TN1_1319.jpg
22TN1_1406.jpg23TN1_1374_202108221541154b8.jpg24TN1_1365.jpg
今年の木工教室には、
土岐市内の小学生と保護者、
55組から応募があり、抽選で決まった、
30組・64人が参加。
親子らは、既に材料がセットになっている、
「スパイスラック」・「ブックスタンド」・
「イス(踏み台)」の3種類から、
1つを選び、組み立てた。
25TN1_1390.jpg26TN1_1394.jpg27TN1_1400.jpg
28TN1_1361.jpg29TN1_1426.jpg30TN1_1409.jpg
以前は、旧全建総連土岐総支部が、
オリジナルのキットを用意していた。
平成27(2015)からは、加子母森林組合
モクモクセンター」(中津川市加子母)の
オリジナルのキットを購入している。
ちなみに、今年の1番人気は、
ブックスタンドだった。
31TN1_1336.jpg32TN1_1341.jpg33TN1_1415.jpg
34TN1_1380.jpg35TN1_1384.jpg36TN1_1355.jpg
大工らは、子どもと一緒に釘(くぎ)を打ったり、
電動ドリルによる穴あけを手伝ったりした。
夏休みの工作を、2時間弱で完成させるため、
子供よりも親の方が、真剣に取り組んでいた。
会場いっぱいに金づちの音が響く中、
完成した親子から、作品を持ち帰った。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 土岐市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム