2021年09月08日 (10:24)
水石玲子市議【土岐市議会一般質問・令和3年9月議会】
令和3(2021)年・第4回・
土岐市議会定例会(9月議会)
【一般質問】

水石玲子市議
「家庭介護者の支援について。
ヤングケアラーについて」
健康福祉部長
「子供がヤングケアラーとして、
介護の一端を担っていないか、
ケアマネジャーに確認していただくことを、
依頼している。
さらに今後は、地域の児童委員に対しても、
ヤングケアラーの早期発見のための
アセスメントの留意点などに関する研修会を、
予定している」
水石玲子市議
「災害弱者を守る取り組みについて。
災害用オストメイト対応トイレについて」
市長公室長
「オストメイト対応トイレは、
7施設10カ所。
うち、避難所では2施設3カ所」
水石玲子市議
「土岐市内にはオストメイトの人が、
何人いるか」
市長公室長
「市が把握しているのは144人」
※本日の1番目、
北谷峰二市議の一般質問は、
ほかの取材と重なり、割愛。
土岐市議会定例会(9月議会)
【一般質問】

水石玲子市議
「家庭介護者の支援について。
ヤングケアラーについて」
健康福祉部長
「子供がヤングケアラーとして、
介護の一端を担っていないか、
ケアマネジャーに確認していただくことを、
依頼している。
さらに今後は、地域の児童委員に対しても、
ヤングケアラーの早期発見のための
アセスメントの留意点などに関する研修会を、
予定している」
水石玲子市議
「災害弱者を守る取り組みについて。
災害用オストメイト対応トイレについて」
市長公室長
「オストメイト対応トイレは、
7施設10カ所。
うち、避難所では2施設3カ所」
水石玲子市議
「土岐市内にはオストメイトの人が、
何人いるか」
市長公室長
「市が把握しているのは144人」
※本日の1番目、
北谷峰二市議の一般質問は、
ほかの取材と重なり、割愛。
