アマゾン-工具


2021年09月14日 (12:41)

瑞浪市教育委員会が特選12人を決める【R3読書感想文コンクール】

瑞浪市教育委員会は9月6日(月曜日)に、
「令和3(2021)年度 瑞浪市小・中学校
読書感想文コンクール」の審査会を、
瑞浪市役所で開いた。
昨年度と同様、本年度も、
新型コロナウイルス感染症対策として、
表彰式は行わなかった。

本年度、令和3(2021)年度は、
小学校の部には1612点(昨年度は243点)、
中学校の部には471点(昨年度は174点)、
計2083点(昨年度は計417点)が集まった。
各学校で、82点
(小学校62点・中学校20点)が選出され、
審査の結果、特選作品12点
(小学校9点・中学校3点)が決まった。
なお、特選12点については、
「岐阜県青少年読書感想文コンクール」に出品する。

特選の児童生徒は次の皆さん。
◎土屋陽菜(日吉小2年生・つちやひな・自由)
『ふかく考えよう』

◎鈴木恵介(釜戸小2年生・すずきけいすけ・自由)
『ぼくの本当の気もち』

◎石村渚(明世小2年生・いしむらなぎさ・課題)
『せかいでひとつのたからもの』

◎酒井逞(釜戸小4年生・さかいたくま・自由)
『やさしい風をふかせよう』

◎河田楓雅(瑞浪小5年生・かわたふうが・自由)
『幸せ』

◎山路蒼和(土岐小5年生・やまじあおと・自由)
『千里の道も一歩から』

◎小栗賢介(釜戸小6年生・おぐりけんすけ・課題)
『夢をあきらめない自分になる』

◎大蔦惇平(土岐小3年生・おおつたじゅんぺい・課題)
『いやなやつ○%』

◎加藤朗(日吉小4年生・かとうほがら・課題)
『あきらめないことの大切さ』

◎梅屋歩菜(瑞浪中2年生・うめやあゆな・自由)
『多様性と共存する社会』

◎三浦祐依(瑞浪北中3年生・みうらゆい・自由)
『人の声に耳を傾けることの大切さ』

◎土屋里奈(瑞浪南中3年生・つちやりな・課題)
『「幸せ」への第一歩』
このページへチップを贈る
カテゴリ : 瑞浪市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム