2021年09月30日 (12:12)
明治安田生命が46万円を土岐市に寄付【子育て支援に】
明治安田生命保険相互会社は、
健康づくり・まちづくりに寄与しようと、
46万円を、土岐市に寄付した。



土岐市役所で、寄付金の贈呈式が開かれ、
明治安田生命保険相互会社・
名古屋東支社(名古屋市中区錦)の
石丸博英市場統括部長ら、社員4人が来庁。
同支社瑞浪営業所(瑞浪市土岐町下川原)の
田中俊郎営業所長が、加藤淳司市長に、
目録を手渡した。



新型コロナウイルス感染症が、
全国各地で蔓延(まんえん)する中、
明治安田生命保険相互会社では、
自治体・医療機関・福祉施設などを支援しようと、
「地元の元気プロジェクト」を立ち上げた。
寄付活動は「地元の元気プロジェクト」の一環で、
「私の地元応援募金」と題し、従業員らの募金に、
会社からの拠出金を加えている。



瑞浪営業所の担当エリアが、瑞浪市だけではなく、
土岐市の大部分も占めており、今回初めて、
土岐市にも寄贈することにした。
土岐市は今回の寄付金を、
土岐市立の幼稚園・保育園・こども園、
計14園で使用する玩具など、
子育て用品の購入費に充てる。



田中俊郎営業所長は、
「明治安田生命では、昨年度から、
『みんなの健活プロジェクト』と、
『地元の元気プロジェクト』の
2大プロジェクトに取り組んでいる。
地元でお世話になっている市民の方々のために、
なんとかお役に立ちたいという思いから、
市役所さんを窓口にして、寄付をさせてもらった。
子育て支援として、ぜひ有効に、
活用していただきたい」と述べた。



なお、同社は、健康への意識を高めてもらおうと、
「ベジチェック」を持ち込んだ。
手のひらにセンサーを当てるだけで、
野菜摂取の充足度が分かるという機器で、
加藤淳司市長が試した。



健康づくり・まちづくりに寄与しようと、
46万円を、土岐市に寄付した。



土岐市役所で、寄付金の贈呈式が開かれ、
明治安田生命保険相互会社・
名古屋東支社(名古屋市中区錦)の
石丸博英市場統括部長ら、社員4人が来庁。
同支社瑞浪営業所(瑞浪市土岐町下川原)の
田中俊郎営業所長が、加藤淳司市長に、
目録を手渡した。



新型コロナウイルス感染症が、
全国各地で蔓延(まんえん)する中、
明治安田生命保険相互会社では、
自治体・医療機関・福祉施設などを支援しようと、
「地元の元気プロジェクト」を立ち上げた。
寄付活動は「地元の元気プロジェクト」の一環で、
「私の地元応援募金」と題し、従業員らの募金に、
会社からの拠出金を加えている。



瑞浪営業所の担当エリアが、瑞浪市だけではなく、
土岐市の大部分も占めており、今回初めて、
土岐市にも寄贈することにした。
土岐市は今回の寄付金を、
土岐市立の幼稚園・保育園・こども園、
計14園で使用する玩具など、
子育て用品の購入費に充てる。



田中俊郎営業所長は、
「明治安田生命では、昨年度から、
『みんなの健活プロジェクト』と、
『地元の元気プロジェクト』の
2大プロジェクトに取り組んでいる。
地元でお世話になっている市民の方々のために、
なんとかお役に立ちたいという思いから、
市役所さんを窓口にして、寄付をさせてもらった。
子育て支援として、ぜひ有効に、
活用していただきたい」と述べた。



なお、同社は、健康への意識を高めてもらおうと、
「ベジチェック」を持ち込んだ。
手のひらにセンサーを当てるだけで、
野菜摂取の充足度が分かるという機器で、
加藤淳司市長が試した。



