アマゾン-工具


2021年10月01日 (20:59)

小型動力ポンプ積載車2台と小型動力ポンプ1台を更新【瑞浪市消防団】

瑞浪市消防本部は「瑞浪市消防団
小型動力ポンプ積載車ならびに
小型動力ポンプ配備式」を、
瑞浪市総合消防防災センター(土岐町)で開いた。
瑞浪市消防団の大山一男団長が、
2人の分団長に、配備書を手渡した。
01TN1_4493.jpg02TN1_4502.jpg03TN1_4508.jpg
04TN1_4510.jpg05TN1_4515.jpg06TN1_4528.jpg
積載車が新しくなったのは、
第1分団第2部第3班(小田町)と、
第3分団第5部(大湫町)。
旧積載車はどちらも、
平成11(1999)年度に購入しており、
更新の時期を迎えた。
更新は車両のみのため、小型動力ポンプは、
旧車両から新車両に載せ替える。
新車両は1台762万円。
マニュアル(MT車)から、
オートマチック(AT車)になったほか、
団員が夜間活動を安全に行うために、
照明灯(LED・80W)も備えてある。
07TN1_4535.jpg08TN1_4543.jpg09TN1_4551.jpg
10TN1_4573.jpg11TN1_4558.jpg12TN1_4597.jpg
小型動力ポンプが新しくなったのは、
第1分団第3部第1班(明世町月吉)。
旧ポンプは平成13(2001)年度に購入し、
更新の時期を迎えた。
更新はポンプのみのため、車両はそのまま、
旧ポンプから新ポンプへと載せ替えた。
新ポンプは178万2000円。
トーハツ株式会社製「VC62BS型」で、
旧ポンプと同じ、2サイクルエンジン
(分離給油で、セルモーター付きも同じ)。
充電器や吸管(きゅうかん)なども、
セットになっている。
13TN1_4629.jpg14TN1_4612.jpg15TN1_4622.jpg
16TN1_4625.jpg17TN1_4638_202110020044126ed.jpg18TN1_4645.jpg
大山一男団長は、
第1分団の堀田博隆分団長と、
第3分団の鍋谷志郎分団長に、
それぞれ配備書を手渡した後、
「現在、瑞浪市消防団の事業の多くが、
新型コロナウイルス感染症対策のため、
中止または縮小を余儀なくされている。
しかし、有事の際は、
瑞浪市民の身体・生命・財産を守るために、
活動していただくことになる。
配備した積載車は規格や装備が更新され、
小型動力ポンプは能力が向上している。
団員の誰もが取り扱えるように、
十分熟知してもらいたい」と語った。
19TN1_4646_202110020044153d5.jpg20TN1_4654.jpg21TN1_4603.jpg
両分団を代表し、第1分団の堀田博隆分団長が、
「本日は、小型動力ポンプ積載車ならびに、
小型動力ポンプを配備していただき、
ありがとうございました。
これを機に、市民の安心・安全を守るため、
なお一層の努力を尽くし、
充実した消防団活動を展開していきます。
今後とも、変わらぬご指導を賜りますよう、
お願い申し上げます」と、謝辞を述べた。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 瑞浪市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム