2021年10月11日 (14:23)
行政相談委員の澤井芳美さんに感謝状【行政相談センター所長が贈呈】
瑞浪市の行政相談委員を務める、
澤井芳美さん(土岐町・67歳・よしみ)に、
岐阜行政監視行政相談センターの
杉浦勝所長(まさる)が感謝状を贈った。
贈呈式が瑞浪市役所で開かれ、
水野光二市長が同席した。



行政相談委員はボランティアの民間人に、
総務大臣が委嘱するもの。
行政相談委員制度は、
今年、令和3(2021)年で、
60周年を迎えた。



専業主婦の澤井芳美さんは、
民生委員を2期6年務めた後、
平成29(2017)年4月1日に、
行政相談委員に就任した。
任期は1期2年で、現在は3期目。



瑞浪市の行政相談日は、毎月第2月曜日の
午後1時30分から午後4時までで、
会場は瑞浪市役所本庁舎(1階)市民相談室。
令和3(2021)年4月1日に就任した、
小倉弘子さん(土岐町・67歳・
ひろこ・元瑞浪市職員)とともに、
相談を受け付けている(予約不要)。
問い合わせは、瑞浪市役所・
まちづくり推進部・生活安全課
(TEL0572─68─9748)まで。


澤井芳美さんは、
「一番心掛けていることは、
相談者の悩みをよく聴くこと。
そして、相談内容に合っている、
市の担当課につなげること。
相談件数が少ないとはいえ、
行政相談委員の制度は大事だと思う。
ただ、市民の皆さんに、
周知できていないのが、残念。
コロナ禍で、なかなか難しいが、
積極的にPRしていきたい」と述べた。


澤井芳美さん(土岐町・67歳・よしみ)に、
岐阜行政監視行政相談センターの
杉浦勝所長(まさる)が感謝状を贈った。
贈呈式が瑞浪市役所で開かれ、
水野光二市長が同席した。



行政相談委員はボランティアの民間人に、
総務大臣が委嘱するもの。
行政相談委員制度は、
今年、令和3(2021)年で、
60周年を迎えた。



専業主婦の澤井芳美さんは、
民生委員を2期6年務めた後、
平成29(2017)年4月1日に、
行政相談委員に就任した。
任期は1期2年で、現在は3期目。



瑞浪市の行政相談日は、毎月第2月曜日の
午後1時30分から午後4時までで、
会場は瑞浪市役所本庁舎(1階)市民相談室。
令和3(2021)年4月1日に就任した、
小倉弘子さん(土岐町・67歳・
ひろこ・元瑞浪市職員)とともに、
相談を受け付けている(予約不要)。
問い合わせは、瑞浪市役所・
まちづくり推進部・生活安全課
(TEL0572─68─9748)まで。


澤井芳美さんは、
「一番心掛けていることは、
相談者の悩みをよく聴くこと。
そして、相談内容に合っている、
市の担当課につなげること。
相談件数が少ないとはいえ、
行政相談委員の制度は大事だと思う。
ただ、市民の皆さんに、
周知できていないのが、残念。
コロナ禍で、なかなか難しいが、
積極的にPRしていきたい」と述べた。


