2021年10月21日 (17:53)
土岐市が新成人に美濃焼を贈呈【市長に選定結果を報告】
令和3(2021)年度土岐市成人式実行委員会の
後藤愛実実行委員長(泉西窯町・20歳・大学生・
ごとうあみ・泉中学校卒業生)と、
大嶽蓮副実行委員長(泉が丘町・20歳・会社員・
おおたけれん・泉中学校卒業生)が、
土岐市役所を訪問。
加藤淳司市長に、
「令和4(2022)年土岐市成人式典」の
開催協力を依頼するとともに、
記念品の選定結果を報告した。






本年度の土岐市成人式典については、来年、
令和4(2022)年1月9日(日曜日)に、
土岐市文化プラザ・サンホール
(土岐津町土岐口)で開催する予定。
新成人の代表12人でつくる、
「土岐市成人式実行委員会」では、
新型コロナウイルス感染症対策のため、
来賓・恩師・新成人の家族らの参加については、
入場制限を行うことにした。
さらに、感染が拡大した場合は、
オンライン開催とし、その際は、
記念写真が撮れる場所の提供を、市に求めた。






土岐市では過去、成人式に出席した新成人に、
記念品として、図書カードを贈ってきた。
土岐市と土岐市教育委員会は、人生の門出において、
「美濃焼のまち土岐市」を再認識してもらおうと、
美濃焼のプレゼント事業を企画。
令和2(2020)年の土岐市成人式典からは、
図書カードに代えて、マグカップを贈っている。
平成31/令和元(2019)年度からの継続事業で、
本年度、令和3(2021)年度で3年目。



本年度の新成人のマグカップには、
土岐市内4窯元から、9作品の応募があった。
土岐市成人式実行委員会の新成人が投票を行い、
金城陶器合資会社(駄知町)のマグカップ
「Glaze works」(グレイズ ワークス)に決まった。
シリーズもので、6種類あるが、
もらえるのは1人1個で、選ぶことはできない。



なお、土岐市外へ転出した新成人
《平成13(2001)年4月2日~
平成14(2002)年4月1日生まれ》で、
土岐市成人式典への参加を希望する人は、
土岐市役所・生涯学習課
(TEL0572─54─1111・内線361)に、
連絡を入れること。
後藤愛実実行委員長(泉西窯町・20歳・大学生・
ごとうあみ・泉中学校卒業生)と、
大嶽蓮副実行委員長(泉が丘町・20歳・会社員・
おおたけれん・泉中学校卒業生)が、
土岐市役所を訪問。
加藤淳司市長に、
「令和4(2022)年土岐市成人式典」の
開催協力を依頼するとともに、
記念品の選定結果を報告した。






本年度の土岐市成人式典については、来年、
令和4(2022)年1月9日(日曜日)に、
土岐市文化プラザ・サンホール
(土岐津町土岐口)で開催する予定。
新成人の代表12人でつくる、
「土岐市成人式実行委員会」では、
新型コロナウイルス感染症対策のため、
来賓・恩師・新成人の家族らの参加については、
入場制限を行うことにした。
さらに、感染が拡大した場合は、
オンライン開催とし、その際は、
記念写真が撮れる場所の提供を、市に求めた。






土岐市では過去、成人式に出席した新成人に、
記念品として、図書カードを贈ってきた。
土岐市と土岐市教育委員会は、人生の門出において、
「美濃焼のまち土岐市」を再認識してもらおうと、
美濃焼のプレゼント事業を企画。
令和2(2020)年の土岐市成人式典からは、
図書カードに代えて、マグカップを贈っている。
平成31/令和元(2019)年度からの継続事業で、
本年度、令和3(2021)年度で3年目。



本年度の新成人のマグカップには、
土岐市内4窯元から、9作品の応募があった。
土岐市成人式実行委員会の新成人が投票を行い、
金城陶器合資会社(駄知町)のマグカップ
「Glaze works」(グレイズ ワークス)に決まった。
シリーズもので、6種類あるが、
もらえるのは1人1個で、選ぶことはできない。



なお、土岐市外へ転出した新成人
《平成13(2001)年4月2日~
平成14(2002)年4月1日生まれ》で、
土岐市成人式典への参加を希望する人は、
土岐市役所・生涯学習課
(TEL0572─54─1111・内線361)に、
連絡を入れること。
