2021年11月10日 (12:44)
瑞浪LCが瑞浪市内の幼児園などに絵本90冊を寄贈
瑞浪ライオンズクラブ(LC・安藤友美会長)は、
瑞浪市内の全13園
(幼児園8園・保育園4園・幼稚園1園)と、
瑞浪市子育て支援センターの全4施設に、
絵本を寄贈する。



瑞浪ライオンズクラブでは、
青少年育成活動の一環として、
平成29(2017)年から、
瑞浪市内の全園に対し、絵本の寄贈を実施。
平成30(2018)年からは、
瑞浪市子育て支援センターの全4施設にも、
絵本を寄贈している。



今年は、瑞浪市内の全13園と、
瑞浪市子育て支援センターの全4施設に対し、
計90冊(14万6190円相当)を贈る。
贈呈したのは「平和」・「多様性」・
「環境」に関する絵本で、瑞浪LCが選んだ。



本日は、学校法人中京学院の中京幼稚園
(瑞浪市土岐町・矢田幸子園長)で、
寄贈式が開かれ、瑞浪LCから、
安藤友美会長と柳原康人一年理事が来園。
年少・年中の園児、計67人が参加した。



瑞浪LCの安藤友美会長が、
「瑞浪ライオンズクラブでは毎年、
子供たちに絵本をプレゼントしています。
今回は『平和』・『多様性』・
『環境』についての本を贈ります。
世界には、いろいろな人がいることや、
ゾウさんが住んでいる場所などを学びましょう。
少し難しいかもしれませんが、先生や親さんに、
読んでもらってください」と述べ、
絵本6冊を、代表の園児に手渡した。
園児らは「ありがとうございました。
大切にします」と、元気よくお礼を述べた。
ちなみに、中京幼稚園は、
平成31/令和元(2019)年度から、
「学校法人安達学園」から分離した、
「学校法人中京学院」になった。
また、中京幼稚園は、認定こども園
(幼保連携型認定こども園)へ移行し、
来年度、令和4(2022)年4月からは、
(仮称)「中京こども園」になる予定。
瑞浪市内の全13園
(幼児園8園・保育園4園・幼稚園1園)と、
瑞浪市子育て支援センターの全4施設に、
絵本を寄贈する。



瑞浪ライオンズクラブでは、
青少年育成活動の一環として、
平成29(2017)年から、
瑞浪市内の全園に対し、絵本の寄贈を実施。
平成30(2018)年からは、
瑞浪市子育て支援センターの全4施設にも、
絵本を寄贈している。



今年は、瑞浪市内の全13園と、
瑞浪市子育て支援センターの全4施設に対し、
計90冊(14万6190円相当)を贈る。
贈呈したのは「平和」・「多様性」・
「環境」に関する絵本で、瑞浪LCが選んだ。



本日は、学校法人中京学院の中京幼稚園
(瑞浪市土岐町・矢田幸子園長)で、
寄贈式が開かれ、瑞浪LCから、
安藤友美会長と柳原康人一年理事が来園。
年少・年中の園児、計67人が参加した。



瑞浪LCの安藤友美会長が、
「瑞浪ライオンズクラブでは毎年、
子供たちに絵本をプレゼントしています。
今回は『平和』・『多様性』・
『環境』についての本を贈ります。
世界には、いろいろな人がいることや、
ゾウさんが住んでいる場所などを学びましょう。
少し難しいかもしれませんが、先生や親さんに、
読んでもらってください」と述べ、
絵本6冊を、代表の園児に手渡した。
園児らは「ありがとうございました。
大切にします」と、元気よくお礼を述べた。
ちなみに、中京幼稚園は、
平成31/令和元(2019)年度から、
「学校法人安達学園」から分離した、
「学校法人中京学院」になった。
また、中京幼稚園は、認定こども園
(幼保連携型認定こども園)へ移行し、
来年度、令和4(2022)年4月からは、
(仮称)「中京こども園」になる予定。
