アマゾン-工具


2021年11月15日 (14:52)

土岐市がダイワテックと災害支援協定【資機材のレンタルを】

土岐市は、太陽光・風力発電の蓄電システムなどを、
開発・設計・施工する「株式会社ダイワテック」
(本社・名古屋市西区、岡忠志代表取締役社長)と、
「災害時における資機材の
レンタルに関する協定」を締結。
締結式を土岐市役所で開き、加藤淳司市長と、
ダイワテックの渡邊實取締役経理部長が、
協定書に日付を記入した。
協定締結式には、ダイワテック技術部管理課の
山下悠介課長も同席した。
01TN1_3691.jpg02TN1_3699.jpg03TN1_3702_202111151641337f7.jpg
ダイワテックでは、
建築・土木工事の仮設事務所として、また、
災害時・緊急時の避難場所などでも利用する、
「ソーラーシステムハウス」や、
「ソーラーバイオトイレ」などを扱っており、
北は北海道から、南は沖縄県まで、
名古屋本社を含め、全国で10拠点を展開。
今回の協定は、災害時に、
土岐市の要請に応じて、必要な資機材を、
レンタルで、避難所へ供給するというもの。
ダイワテックは同様の協定を、
全国の自治体とも結んでおり、
土岐市との締結は58件目。
東濃5市では、中津川市に次いで、2市目。
04TN1_3710.jpg05TN1_3714.jpg06TN1_3731.jpg
なお、土岐市は、災害などに備え、
簡易トイレ199台を配備しているが、
いわゆる「プレハブハウス」は所有していない。
土岐市の災害支援協定としては、53件目。
07TN1_3677.jpg08TN1_3739.jpg09TN1_3750.jpg
ダイワテックの渡邊實取締役経理部長は、
「災害は、いつ起こるか分からないが、
自治体がシステムハウスなどを購入すると、
保守や管理など、維持費が必要になる。
レンタルなら、それが不要で、
普段は工事現場などで使っている物を、
必要な時に移設すれば良い。
万一、災害が発生した際は、微力ながら、
土岐市のお役に立ちたい」と述べた。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 企業&店舗記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム