2021年11月24日 (15:27)
JAとうとが土岐市に軽ダンプ1台を寄贈【さわやか収集事業に】
JAとうと(陶都信用農業協同組合・
本店=多治見市・可知井実代表理事組合長)は、
土岐市さわやか収集事業の車両として、
ダイハツの軽自動車「ハイゼットローダンプ」
1台(約100万円相当)を、土岐市に寄贈した。
土岐市役所内、土岐フォーラムで、
「さわやか収集車両贈呈式」が開かれ、
JAとうとの可知井実組合長が、
加藤淳司市長に、レプリカキーを手渡した。









JAとうとの可知井実組合長は、
「JAとうとでは、地域社会の発展に貢献しようと、
平成29(2017)年から毎年、
土岐市・多治見市・瑞浪市の地元3市に、
寄贈をさせていただいている。
おかげさまで、今年で、
5年目を迎えることができた。
今回は、土岐市さんが、
さわやか収集事業を立ち上げるとのことで、
軽のダンプを贈呈させていただいた。
1人暮らしで、ごみなどを、
収集場所まで排出することが、
困難な高齢者らに対して、1軒いっけん戸別に、
ごみを収集する際に、使用していただきたい。
土岐市のために、少しでもお役に立てれば、
幸いです」と述べた。






土岐市さわやか収集事業は、
高齢者生活支援事業の一環。
ごみを集積場所へ出すことが、困難な世帯を対象に、
週1回(木曜日は土岐市北部・金曜日は土岐市南部)、
分別された可燃ごみ・不燃ごみ・資源物を、
土岐市職員が戸別収集する。
事業の対象となるには、
介護保険サービスの訪問介護または、
障害福祉サービスの居宅介護を、
利用しているなど、条件がある。
事業の開始は、
今年の12月2日(木曜日)からだが、
既に今年の8月20日(金曜日)から、
試験運用を開始。
本日現在、25戸が利用している。
制度を利用するには、申し込みが必要。
なお、岐阜県内21市では、初めての取り組み。



申し込み・問い合わせは、土岐市環境センター
(TEL0572─55─3325)まで。






本店=多治見市・可知井実代表理事組合長)は、
土岐市さわやか収集事業の車両として、
ダイハツの軽自動車「ハイゼットローダンプ」
1台(約100万円相当)を、土岐市に寄贈した。
土岐市役所内、土岐フォーラムで、
「さわやか収集車両贈呈式」が開かれ、
JAとうとの可知井実組合長が、
加藤淳司市長に、レプリカキーを手渡した。









JAとうとの可知井実組合長は、
「JAとうとでは、地域社会の発展に貢献しようと、
平成29(2017)年から毎年、
土岐市・多治見市・瑞浪市の地元3市に、
寄贈をさせていただいている。
おかげさまで、今年で、
5年目を迎えることができた。
今回は、土岐市さんが、
さわやか収集事業を立ち上げるとのことで、
軽のダンプを贈呈させていただいた。
1人暮らしで、ごみなどを、
収集場所まで排出することが、
困難な高齢者らに対して、1軒いっけん戸別に、
ごみを収集する際に、使用していただきたい。
土岐市のために、少しでもお役に立てれば、
幸いです」と述べた。






土岐市さわやか収集事業は、
高齢者生活支援事業の一環。
ごみを集積場所へ出すことが、困難な世帯を対象に、
週1回(木曜日は土岐市北部・金曜日は土岐市南部)、
分別された可燃ごみ・不燃ごみ・資源物を、
土岐市職員が戸別収集する。
事業の対象となるには、
介護保険サービスの訪問介護または、
障害福祉サービスの居宅介護を、
利用しているなど、条件がある。
事業の開始は、
今年の12月2日(木曜日)からだが、
既に今年の8月20日(金曜日)から、
試験運用を開始。
本日現在、25戸が利用している。
制度を利用するには、申し込みが必要。
なお、岐阜県内21市では、初めての取り組み。



申し込み・問い合わせは、土岐市環境センター
(TEL0572─55─3325)まで。






