アマゾン-工具


2021年12月02日 (19:54)

東濃信用金庫の土岐中央支店で防犯訓練【強盗役2人組みに対応】

東濃信用金庫の土岐中央支店
(土岐市泉町久尻・神田昌宏支店長)で、
「防犯訓練」が行われた。
金融犯罪に対する防犯意識を高めようと実施。
土岐中央支店の職員16人が参加したほか、
東濃信用金庫の本部役員や、
土岐・瑞浪地区の各支店長・若手職員ら、
約20人が見学した。
01TN1_6953_2021120222025894e.jpg02TN1_6956.jpg03TN1_6962.jpg
防犯訓練では、多治見警察署の2人の署員が、
強盗役を熱演。
東信の男性職員を人質にとると、
業務終了後の店内に、裏口から押し入った。
強盗役は「動くな!」の怒声と同時に、
模造拳銃を発砲。
もう1人の強盗役も、模造ナイフで、
人質を脅す様子を見せ付けた。
04TN1_6966_20211202220305d17.jpg05TN1_6973.jpg06TN1_6978.jpg
07TN1_6983.jpg08TN1_6985.jpg09TN1_6994_20211202220311546.jpg
強盗役の2人組みは「立て、立つんだ」、
「手を挙げろ!下がれ、向こう向け」、
「電話が鳴っても出るな。分かっとんな」
などと威嚇し、「これに金を入れろ」と、
手提げ袋を職員に投げた。
職員が札束を入れている間も、
「さっさと入れろ、動くでない」、
「手を高く挙げろ。命はないぞ」などと叫び、
金の用意ができると、
「こっち来い。そこに置け!」、
「おまえも向こうを向け」と命令した後、
人質の職員を連れたまま逃走した。
10TN1_6990.jpg11TN1_6997.jpg12TN1_7000.jpg
13TN1_7005.jpg14TN1_7009.jpg15TN1_7017.jpg
最初の発砲から、
最後の捨てぜりふ「動くなよ」まで、
およそ1分20秒の出来事。
東信の職員は、犯人の足跡を残すため、
床に紙を置いたり、犯人の人相や身長、
服装、年齢などを、メモ書きしたりした。
16TN1_7028.jpg17TN1_7042.jpg18TN1_7044.jpg
講評は多治見警察署の警察官が行い、
日ごろからできる防犯活動や、
万一の際の注意点などを指導。
東信の職員らは、
防犯用のカラーボールの投げ方を習うと、
駐車場で、練習用のボールを投げてみた。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 企業&店舗記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム