2021年12月10日 (09:53)
小栗恒雄市議【土岐市議会一般質問・令和3年12月議会】
令和3(2021)年・第5回・
土岐市議会定例会(12月議会)
【一般質問】

小栗恒雄市議
「市政運営の一端について。
女性管理職の登用の見通しについて」
加藤淳司市長
「現在の部長職で、一番若い市職員は55歳。
55歳以上の年齢構成を見ると、
男性が29人で、女性は4人。
だいたい12・1パーセント。
そもそも男女の割合の中で、
絶対数が少ないことが、原因の1つ。
男性だから、女性だからではなく、
能力がある人を登用している。
係長相当職の女性の割合は、32パーセント。
こういった職員を育成していく」
小栗恒雄市議
「教育現場の対応について。
抗原簡易検査キットについて」
教育次長
「抗原簡易検査キット(抗原簡易キット)については、
240回分の提供を、文部科学省に依頼した。
9月の下旬に届き、土岐市教育委員会が保管している。
現在は、学校からの依頼を受けて、
土岐市教育委員会が貸し出すというかたち。
『修学旅行で携帯したい』という依頼が、
3校からあったが、いずれも、
検査キットは使用しなかった」
土岐市議会定例会(12月議会)
【一般質問】

小栗恒雄市議
「市政運営の一端について。
女性管理職の登用の見通しについて」
加藤淳司市長
「現在の部長職で、一番若い市職員は55歳。
55歳以上の年齢構成を見ると、
男性が29人で、女性は4人。
だいたい12・1パーセント。
そもそも男女の割合の中で、
絶対数が少ないことが、原因の1つ。
男性だから、女性だからではなく、
能力がある人を登用している。
係長相当職の女性の割合は、32パーセント。
こういった職員を育成していく」
小栗恒雄市議
「教育現場の対応について。
抗原簡易検査キットについて」
教育次長
「抗原簡易検査キット(抗原簡易キット)については、
240回分の提供を、文部科学省に依頼した。
9月の下旬に届き、土岐市教育委員会が保管している。
現在は、学校からの依頼を受けて、
土岐市教育委員会が貸し出すというかたち。
『修学旅行で携帯したい』という依頼が、
3校からあったが、いずれも、
検査キットは使用しなかった」
