2021年12月13日 (10:39)
髙井由美子市議【土岐市議会一般質問・令和3年12月議会】
令和3(2021)年・第5回・
土岐市議会定例会(12月議会)
【一般質問】

髙井由美子市議(高井由美子市議)
「市民の健康について。
子宮頸がん予防ワクチンの
積極的勧奨の再開について」
健康福祉部長
「昨年11月には、
当時の高校1年生相当に対し、
国が新たに作成したリーフレットを活用し、
個別通知による情報提供を行ったほか、
市のホームページの掲載内容を刷新した。
また、本年4月には、小学校6年生から、
高校1年生相当までの全対象へ、
個別通知による情報提供を行った」
髙井由美子市議
「接種率はどのようか」
健康福祉部長
「高校1年生相当の
令和2(2020)年度の接種率は、
1回目の接種者は、5・75パーセント。
平成31/令和元(2019)年度の対象者は、
小学校6年生から高校1年生相当まで、
合計1274人。
そのうち、1回目の接種を受けた人は2人」
髙井由美子市議
「災害時などの避難について。
福祉避難所について」
市長公室長
「本年5月には、
福祉避難所の確保・運営ガイドラインが、
改定された。
指定福祉避難所への直接避難については、
全国的にも、ほとんど取り組みが進んでいない。
直接避難ができる体制づくりを、
考える必要はある」
土岐市議会定例会(12月議会)
【一般質問】

髙井由美子市議(高井由美子市議)
「市民の健康について。
子宮頸がん予防ワクチンの
積極的勧奨の再開について」
健康福祉部長
「昨年11月には、
当時の高校1年生相当に対し、
国が新たに作成したリーフレットを活用し、
個別通知による情報提供を行ったほか、
市のホームページの掲載内容を刷新した。
また、本年4月には、小学校6年生から、
高校1年生相当までの全対象へ、
個別通知による情報提供を行った」
髙井由美子市議
「接種率はどのようか」
健康福祉部長
「高校1年生相当の
令和2(2020)年度の接種率は、
1回目の接種者は、5・75パーセント。
平成31/令和元(2019)年度の対象者は、
小学校6年生から高校1年生相当まで、
合計1274人。
そのうち、1回目の接種を受けた人は2人」
髙井由美子市議
「災害時などの避難について。
福祉避難所について」
市長公室長
「本年5月には、
福祉避難所の確保・運営ガイドラインが、
改定された。
指定福祉避難所への直接避難については、
全国的にも、ほとんど取り組みが進んでいない。
直接避難ができる体制づくりを、
考える必要はある」
