2021年12月15日 (10:24)
奥村一仁市議【瑞浪市議会一般質問R3第5回】
令和3(2021)年・第5回・
瑞浪市議会定例会(12月議会)
【一般質問】

奥村一仁市議
「Uターンの促進について。
小・中学校における、ふるさと教育を、
さらに充実させてはどうか」
教育委員会事務局次長
「令和4(2020)年度には、
商工課などと連携を図りながら、
瑞浪の歴史・文化・自然・産業・人に触れ、
瑞浪市の魅力を知ることで、
瑞浪市に愛着を持つ子供を育てる、
新たな事業を展開していきたい」
奥村一仁市議
「Uターン促進のための制度活用者に対し、
SNSでの情報発信の協力を求めてはどうか」
まちづくり推進部長
「移住者の声を、現在制作中の
移住定住促進ポータルサイトや、
移住パンフレットに掲載する予定。
今後は、瑞浪市に移住した人や、
域学連携事業に参加した学生に対して、
SNSなどでの情報発信を、お願いするとともに、
そういった仕組みづくりを行いたい」
奥村一仁市議
「Uターンの現状把握のために、
市外からの移住者を対象とした、
アンケートを実施してはどうか」
まちづくり推進部長
「移住促進奨励金の申請時に行っている、
アンケートの項目を増やすなど、
Uターンに関するアンケート調査を、
実施したい」
瑞浪市議会定例会(12月議会)
【一般質問】

奥村一仁市議
「Uターンの促進について。
小・中学校における、ふるさと教育を、
さらに充実させてはどうか」
教育委員会事務局次長
「令和4(2020)年度には、
商工課などと連携を図りながら、
瑞浪の歴史・文化・自然・産業・人に触れ、
瑞浪市の魅力を知ることで、
瑞浪市に愛着を持つ子供を育てる、
新たな事業を展開していきたい」
奥村一仁市議
「Uターン促進のための制度活用者に対し、
SNSでの情報発信の協力を求めてはどうか」
まちづくり推進部長
「移住者の声を、現在制作中の
移住定住促進ポータルサイトや、
移住パンフレットに掲載する予定。
今後は、瑞浪市に移住した人や、
域学連携事業に参加した学生に対して、
SNSなどでの情報発信を、お願いするとともに、
そういった仕組みづくりを行いたい」
奥村一仁市議
「Uターンの現状把握のために、
市外からの移住者を対象とした、
アンケートを実施してはどうか」
まちづくり推進部長
「移住促進奨励金の申請時に行っている、
アンケートの項目を増やすなど、
Uターンに関するアンケート調査を、
実施したい」
