2021年12月23日 (15:57)
瑞浪市の会計年度任用職員が飲酒運転で懲戒処分【瑞浪市教育委員会】
瑞浪市教育委員会は、
瑞浪市内の公立学校に勤務する、
瑞浪市会計年度任用職員(55歳・女性)が、
飲酒運転をしたため、
本日、12月23日(木曜日)付で、
懲戒処分を行ったと、発表した。
《事案の概要》
当該職員は、勤務時間外の
令和3(2021)年5月8日(土曜日)に、
瑞浪市内の飲食店で、
アルコール飲料を含む食事をした。
その後、帰宅するため、自家用車を運転。
瑞浪市寺河戸町地内の県道で、
信号無視をしたところ、警ら中のパトカーに、
停止を求められた。
呼気検査の結果、
基準値を超えるアルコールが検出されたため、
酒気帯び運転と、判定された。
《懲戒処分の概要》
【処分】
停職6カ月
(瑞浪市職員の懲戒処分に関する指針に基づくもの)
【処分日】
令和3(2021)年12月23日(木曜日)
【補足説明】
停職期間は6カ月だが、任用期間が、
令和4(2022)年3月31日までのため、
実質的な処分期間としては、3カ月と9日間。
なお、当該職員は、
事案発生直後から欠勤を続けており、
処分日の本日付で、退職願を提出。
瑞浪市教育委員会は、これを受理した。
《管理監督者の処分》
当該職員が勤務していた学校の校長に対し、
教育長が厳重注意を行った(本日付)。
瑞浪市内の公立学校に勤務する、
瑞浪市会計年度任用職員(55歳・女性)が、
飲酒運転をしたため、
本日、12月23日(木曜日)付で、
懲戒処分を行ったと、発表した。
《事案の概要》
当該職員は、勤務時間外の
令和3(2021)年5月8日(土曜日)に、
瑞浪市内の飲食店で、
アルコール飲料を含む食事をした。
その後、帰宅するため、自家用車を運転。
瑞浪市寺河戸町地内の県道で、
信号無視をしたところ、警ら中のパトカーに、
停止を求められた。
呼気検査の結果、
基準値を超えるアルコールが検出されたため、
酒気帯び運転と、判定された。
《懲戒処分の概要》
【処分】
停職6カ月
(瑞浪市職員の懲戒処分に関する指針に基づくもの)
【処分日】
令和3(2021)年12月23日(木曜日)
【補足説明】
停職期間は6カ月だが、任用期間が、
令和4(2022)年3月31日までのため、
実質的な処分期間としては、3カ月と9日間。
なお、当該職員は、
事案発生直後から欠勤を続けており、
処分日の本日付で、退職願を提出。
瑞浪市教育委員会は、これを受理した。
《管理監督者の処分》
当該職員が勤務していた学校の校長に対し、
教育長が厳重注意を行った(本日付)。
