アマゾン-工具


2022年01月09日 (16:51)

土岐市消防団などが無火災・無災害を祈念【令和4年・出初め式】

土岐市は「令和4(2022)年・
土岐市消防出初式」(消防出初め式)を、
土岐市文化プラザ・サンホール
(土岐津町土岐口)で開いた。
01TN1_1034.jpg02TN1_1057.jpg03TN1_1063.jpg
昨年、令和3(2021)年の出初め式は、
新型コロナウイルス感染症対策のため、中止。
今年は、式典のみ行い、
土岐市駅前通りでの分列行進や、
消防救助隊による訓練の披露、
花園保育園の園児による演技などは取りやめた。
なお、式典終了後には、土岐川河川敷において、
一斉放水を行ったが、出初め式の一環ではなく、
通常の訓練として実施した
(土岐市消防団独自のもの)。
04TN1_1069.jpg05TN1_1075_2022010920321031c.jpg06TN1_1084.jpg
今年の消防出初め式には、
土岐市消防団(楓康典団長)から、
7分団と音楽隊の団員ら約260人、
消防ポンプ車など25台が出動。
土岐市消防本部の職員、
約20人も参加した。
07TN1_1110.jpg08TN1_1115.jpg09TN1_1128.jpg
10TN1_1131.jpg11TN1_1141.jpg12TN1_1152.jpg
式典では、加藤淳司市長が、
「ひとたび災害が発生すると、
消防団の皆さんには、消防本部と連携した、
消火活動が求められる。
さらに、地震や風水害など、大規模災害時には、
救助活動や避難誘導など、幅広い活動が求められる。
団員の皆さんには、
地域における消防・防災の要(かなめ)として、
今後も市民の安全と安心を守るため、
引き続き、ご尽力たまわりますよう、
お願い申し上げます」と式辞を述べた。
13TN1_1155.jpg14TN1_1159.jpg15TN1_1173.jpg
16TN1_1185.jpg17TN1_1191.jpg18TN1_1200.jpg
土岐市消防団の楓康典団長は、
「昨年は、新型コロナウイルス感染症により、
操法大会をはじめ、訓練・練習ができなかった。
本当に、暗い1年だった。
人口は減っても、災害は減りません。
消防団員は、火事を消すだけではなく、
地域の防災リーダーとして、
一生懸命な行動を見せることで、
市民を安心させてください。
消防団は、昔も今も、
規律・節度・礼節をもって、団とします。
奉仕の精神で、より一層、
精進・努力をお願いします」と訓示を垂れた。
19TN1_1208.jpg20TN1_1216.jpg21TN1_1220.jpg
続いて、岐阜県知事表彰・
一般財団法人岐阜県消防協会長表彰の伝達や、
土岐市長表彰などが行われた。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 土岐市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム