広告表示


2022年01月13日 (15:35)

岐阜県が地域猫活動を支援【野良猫の適正な管理に向けて】

岐阜県は、飼い主のいない猫による、
さまざまな被害や、
繁殖による猫の増加を防止し、
地域住民が適正に管理することで、
一代限りの寿命を全うさせ、
その数を減らしていく、
地域猫活動を支援している。
web01-地域猫活動web02-地域猫活動
県民からの地域猫活動に関する質問や相談
(活動の具体的な取組方法や、
地域住民への説明など)は、
各保健所・センターの相談窓口で対応している。

◆東濃保健所
【住所】多治見市上野町5─68─1
【電話】0572─23─1111
【所管区域】多治見市・土岐市・瑞浪市

◆恵那保健所
【住所】恵那市長島町正家後田1067─71
【電話】0573─26─1111
【所管区域】恵那市・中津川市

ちなみに、野良猫への対応については、
土岐市では水石玲子市議が、
瑞浪市では棚町潤市議が、
それぞれ一般質問をしている。

【参考】
地域猫とは、地域の理解と協力を得て、
地域住民の認知と合意が得られている、
特定の飼い主がいない猫のこと。
その地域にあった方法で、飼育管理者を明確にし、
フードや排せつ物の管理、不妊去勢手術の徹底、
周辺美化など、地域のルールに基づいて、
適切な飼育管理を行う。
このページへチップを贈る
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示